Q卜部

ポケモンカード旧裏 研究と備忘録

代表的なデッキを再構築してみる(リザバク編)

イメージ 1

皆に知られているデッキを見直して再構築した場合どんなデッキが生まれるのか、考えたその過程と結果を記載します。


1.はじめに
バクフーン(neo1)がリザードン(pf)をサポートし大技を連射するリザバクが今回のターゲットです。
 参考:【ポケカ旧裏・杉並殿堂2019】デッキ紹介「リザバク」


リザバクは御三家炎のタッグチーム、リザードンを前にしてバクフーンを後ろに数体立てれば、あとは眼前のポケモンをなぎ倒していける爽快なデッキです。
殿堂は、バクフーン*4+突風*2 or 突風1+バリヤード(シート青)で、リチャージ回数を厚くし不穏なポケモンを呼び出して炭にしていく配分が鉄板です。
このデッキのデメリットとしては主に、リチャージを止めるベトベトンパラセクト(neo3)の存在、2進化2種立てるため発生する事故、あとはリチャージにコイン判定があることが挙げられます。
ではこのデメリットとなる要因でありデッキコンセプトの要であるバクフーンを大胆にも外して再構築することは可能か考えてみます。



2.方針
コンセプトである100点の連射を保たせつつ、バクフーンを抜かすための代替方法と必要なカードを決めて再構築します。
バクフーンを抜かすことで殿堂ポイントが浮くので、コンセプトをサポートできるものに換装します。



3.設計
3-1 代替方法の決定

「ファイヤーリチャージ」はトラッシュにエネが落ちていれば毎ターンに手張りと併せて2枚以上エネをつけられる可能性を持ち、トラッシュワザとの相性が抜群です。
しかし「ほのおのうず」の連射条件は、リザードン(pf)には「ファイヤーレイズ」があるため、
自身に既に炎エネ2枚付いていれば、場に2枚炎エネを出すということで満たせます。
よって1ターンで2枚以上炎エネが自身の場に出せるワザ以外の効果を利用すれば「ほのおのうず」は連射可能です。


ではワザ以外で2枚以上炎エネを場に出す方法は何があるかというと以下となります。

・ファイヤーブースト
 ⇒場に最大4枚出せるのは強力であるが、失敗したときのリカバリを考えるとリチャージでよい

・イールド+エナジーコンバーター
 ⇒イールド2回成功とポリゴン2が2体ベンチにいれば可能、そんなことするくらいならリチャージでよい

・エネエネ
 ⇒2枚炎エネがついている前提なので、エネエネ+手張り、次ターン手張りの連射が可能

・カツラ
 ⇒手札にカツラと2枚炎エネがあり、場にカツラのポケモンがいればカツラある限り連射が可能

上記で現実的なのは、「エネエネ」と「カツラ」です。
「エネエネ」は強力ですが、サイド落ち考慮から2枚以上にすると殿堂が重く、またリムーブに弱く、進化に手間がかかり、
サイドを与える割にそこまでカツラと得られる効果が大きくなく、その殿堂分をリザードンを活かすカードを入れられると考え、
リチャージの代替はカツラとしてみます。


ここでリザバクのデメリットとして挙げた項目のチェックを行います。

 ×「かがくへんかガス」
  ⇒2枚炎エネを場に出する手段がすべて特殊能力を使用するため対策を無視
  ※リザバクと違いカツラの加速ギミック的に炎エネを多く積む必要がある(毎ターン手張りできる)から脅威と見なさない

 〇「アレルギーほうし」
  ⇒炎エネは手札から加速するため、クリア

 〇2進化2種
  ⇒バクフーンを抜かしたためクリア

 〇加速にコイン判定が必要
  ⇒加速にコイン判定が不要となりクリア

ほぼデメリットをクリアしたため代替方法を決定とします。


3-2 代替方法の前提カードの決定

カツラの加速先のカツラのポケモンを決めていきます。
初めに候補となるのはカツラのガーディ(もえあがる)。
炎エネ加速、山圧縮、「のしかかり」での足止め、バリヤード(J)見られると頼もしい一枚です。
ネックとなるのは逃げるコストが1あることです。
ドリオはスペースをとるし、トレーナーでベンチに戻すのも都合よく来なければ倒される可能性があがります。
加速用のポケモンの役回りは基本前に出ず、すぐ戻れる逃げ0がベターであるとし、以下のポケモンを候補とします。

・カツラのポニータ(こうそくいどう)
・カツラのギャロップ
・カツラのマンキー
・カツラのドードー

HP40系は序盤前に出さざるを得ない状況では不安が残る、
かつポニータは水への弱点一貫性が、炎エネしか入れないのでマンキーはダメを与えられるワザを持たないこと、
またギャロップはサブとしてはありですが、スペースを考えドードーを採用します。


3-3 殿堂カード見直し
バクフーンが減った殿堂分は、リザードンを活かす殿堂カードに差し替えることを考えます。
突風については、逃げ0カツラのポケモンを入れるのでリザードン以外のポケモンを逃げ0にまとめ、
突風から逆指名にし、なんでもなおし兼突風として攻守共に使える構想にします。
その場合、リザードン単騎で戦うことになるので、タフさを活かすおうごんのみの採用を検討します。
各レギュレーションによって入れる枚数は調整しましょう。



4.デッキ例
大体の方向性と具体的なカードが決まってきたのでデッキを組みます。
今回組むのは杉並2019レギュに則ったものであり、実際に使用したデッキとなります。
環境としてエリカの流行りや突風の廃れが見えたため、影響を反映した内容となってます。


4-1 デッキ内訳
※使用可能レギュレーション
・杉並2019

イメージ 2

ポケモン:14枚(たね:8枚)
2 カツラのドードー
3 ピィ(プロモ)

エネルギー:13枚
13 炎エネルギー

トレーナー:33枚
4 エリカ
4 マサキの転送装置
3 マサキ
3 ナツメの眼
1 スパイ作戦
1 ウツギ博士
1 パソコン大暴走
3 ポケモン逆指名 ★*3
2 おうごんのみ ★*2
1 ダウジングマシーン ★★★
1 夜の廃品回収
3 カツラ
2 ポケモン交換おじさん
1 ポケモン育て屋さん
1 超エネルギー回収
2 エネルギースタジアム


4-2 概要、動き
序盤はピィを出し壁兼手札増強役として前を張り、後ろで2体目のピィとヒトカゲを出しヒトカゲの育成を開始します。
3、遅くとも4ターン目までにリザードンまで進化させ、最低2枚炎エネを付与している状態にします。
あとはおうごんのみで守りつつカツラと逆指名を要所で使い場を制圧します。
リザードン2体目を育成せざるを得ない状況になれば、ヒトカゲを出し、必要なエネは「ほのおをもらう」で移しておきましょう。
手負いのリザードンが倒されなければもう一度「ほのおをもらう」からの育て屋進化、カツラ加速し逆指名として攻めます。
リザードンが倒されてしまった場合は、ピィを前に出して育成をしましょう。
トレーナーカードに依存するデッキなので、ダウジングマシーンの使いどころはよく戦況をみて使用する必要があります。


4-3 カード解説
リザードンライン
このデッキのほぼ唯一のアタッカー。
3-3-3とした理由は、
ヒトカゲは、初手ベンチに出したいが前には出したくない、出す場合は1体のみという考えの顕れです。
リザードリザードンは、ヒトカゲが打たれ弱く確実に進化をしたいため、サイド落ち加味すると3枚それぞれ欲しいです。

・カツラのドードー
スパロボAでガトーに核弾頭を装填するカリウスのような存在です(?)。
リザードンへのエネ加速の要であり、最低1体はベンチに出しておく必要があります。
最低限の攻撃性能はありますが、よっぽどのこと(「こうらがえし」など)がない限り前にはでません。

・ピィ(プロモ)
ベイビィかつ手札増強という性能で最序盤は確実に前を任せたいポケモンです。
リザードンの立て直しのときも一役買ってくれます。

・炎エネ
手張りが毎ターンできる、カツラ使うとき2枚手札に揃えられる枚数を意識。一番難しいところです。

・ドロソ
メジャーであるオーキドウツギ構成だと、炎エネとカツラの嚙み合わせが悪い場面があったため、
手札増強しナツメの眼で循環させる構成としました。ピィ(プロモ)とも相性よし。
スパイ作戦は、押している状況での必要なカードをリザードンライン落として引くことと、眼の使用タイミングを計るためです。
ウツギは、山回復のために刺しており、展開で使ってはいけません。
パソコン大暴走は、リザードンが手張りでターンエンドのタイミングで使う想定でいれてます。(手札があればあるほどこのデッキは強くなる)

ポケモン逆指名
基本リザードン単騎で戦うため現行のグズマになります。
高火力に突風効果併せるのは間違いなく強い。4枚ありです。

・おうごんのみ
前を張る大型ポケモンの場持ちがよくなります。
60点飛ばす対象の各定数をずらし優位な場面を作ります。
オーキドウツギ構成でないため道具という存在の恩恵は薄まります。(眼の枚数が減る)

ダウジングマシーン
特に終盤、盤面に影響を与えるトレーナーカードを再利用します。
これ1枚でサイド1枚と考えます。

・夜の廃品回収
エネは回収手段あり、リザードンラインは余るため1枚です。
ドードーが執拗に狙われても手張りでなんとかなります。
ヒトカゲが執拗に狙われると詰みます。

・カツラ
デッキコンセプトの要。
連続使用で相手に育成する隙を与えさせません。
4枚欲しいけど、3枚にしてダウジングマシーンに頼ります。

ポケモン交換おじさん
リザードン育成補助。眼循環で動かすためあまり使いたくないですが必要であるため2枚。

ポケモン育て屋さん
上手くかみ合えば2ターン目から「ほのおのうず」を打てますが、
用途はリザードンの立て直しのためです。

・超エネルギー回収
手札に確実に2枚欲しい時に。
4枚回収できれば手札が1枚増えるので、眼との相性は良いです。

・エネルギースタジアム
エネ供給という大事な役を持っているため2枚。
こちらも眼との相性は良いです。


4-4 除外カード
ププリン(neo2)
プテラ(化石)やわるラフロック、ベンチのバリヤード(J)⇒逆指名を想定。
オフのときは対策を切ったためピィ3積みとしました。(当たらなくてホントよかった)

・くすぐりマシーン
リザードンにエネ手張りで終わる場面のときに、
トレーナーカード使用して終了とする枠を考えたところくすぐりマシーン以外は以下がありました。
 ・パソコン大暴走
 ・ロケット団
 ・怪電波マシーン
コインは信頼していないためパソコン大暴走を入れましたが、
そのコインで作れる勝ち筋はあるとオフで実感しました。
今であればパソコン大暴走とマサキ1枚外して、くすぐりにせオーキドを入れたいです。


4-5 相性
エリカを使っていくため、カメやワニは色相性も相まってまず勝てません。
またリザードン単騎かつまきべと0枚なので、バリヤード(J)は厳しいです。
あとは速攻かつベンチのヒトカゲを倒せる手段を持つものもダメです。
ベトンはグドラおよびわるいレアコイル+特訓ジムなんてのは厳しいです。
プテラとわるラフ気になるならばププリン(neo2)を入れましょう。
それ以外はパワー押し付ければ全部見られるかと思います。


皆さまも周知されている既存デッキを大胆に再構築してみてはいかがでしょうか。
旧裏の新しい世界を見に行きましょう。


おしまい